y_tetsuotoのブログ

鉄道の「音」について、音鉄の筆者が記録がてら気ままに更新するブログです。乗車記、発車メロディー、接近放送、車窓、走行音を扱います。分野別リンクは下の黒いメニューバーからお入りください。

仙台駅(在来線) 発車メロディー(常磐型ATOS放送時代)

f:id:y_tetsuotoblog:20200102131203j:plain

皆さんこんにちは、yのtetsuotoブログです!
今回はJR仙台駅の発車メロディーの収録記をお届けします!

※2020.2.7追記 同日宇都宮型に更新されました。このページでは常磐ATOS放送時代の音声をとり扱います。


① 収録音声一覧表

音声は全てYoutube上での公開です。リンクからご覧ください(別タブで開きます)。

【現行メロディー(2018.3.18~)】

  路線 接近放送 発車メロディー 収録日 スピーカー
1 東北本線・仙石東北ライン こちら 「ff(フォルティシモ)」…普通石越行き 2019年 Panasonicクリアホーン
「ff(フォルティシモ)」…快速女川行き 2019年 Panasonicクリアホーン★
利府・小牛田/石巻方面
2 東北本線・仙石東北ライン こちら 「ff(フォルティシモ)」 2019年 Panasonic
クリアホーン
利府・小牛田/石巻方面
3 東北本線 こちら 「ff(フォルティシモ)」 2019年 TOA丸型
岩沼・白石・福島方面
仙台空港アクセス線 こちら 「Around The World」 2019年 Panasonic
クリアホーン
仙台空港方面
4 東北本線・仙石東北ライン こちら 「ff(フォルティシモ)」…普通一ノ関行き 2019年 Panasonicクリアホーン★
「ff(フォルティシモ)」…臨時新庄行き 2019年 Panasonicクリアホーン★
白石・小牛田/石巻方面
仙台空港アクセス線 こちら 「Around The World」 2019年 Panasonic
クリアホーン★
仙台空港方面
5 東北本線・仙石東北ライン・常磐線 こちら 「ff(フォルティシモ)」 2019年 Panasonic
クリアホーン
白石/石巻/原ノ町方面
6 東北本線常磐線 こちら 「ff(フォルティシモ)」…普通岩沼行き 2019年 Panasonic
クリアホーン
「ff(フォルティシモ)」…普通梁川行き 2019年 Panasonic
クリアホーン
白石・福島/原ノ町方面
7 仙山線 こちら 「すずめ踊り」 2019年 Panasonic
クリアホーン★
愛子・作並・山形方面
8 仙山線 こちら 「すずめ踊り」 2019年 Panasonic
クリアホーン★
愛子・作並・山形方面


【旧メロディー(2016.7.1~2018.3.17)】
 

※非密着収録です。音量にお気を付けください。

※5番線のみの収録です。ご了承ください。

  路線 接近放送 発車メロディー 収録日 スピーカー
1~8 東北本線常磐線仙山線 ほか   「すずめ踊り 旧ver.」 2017年 Panasonic
クリアホーン
愛子・作並・山形方面

【旧旧メロディー(~2016.6.30)】

※非密着収録です。音量にお気を付けください。

※2番線のみの収録です。ご了承ください。

  路線 接近放送 発車メロディー 収録日 スピーカー
1~8 東北本線常磐線仙山線 ほか 「仙台駅在来線 発車メロディー」 2016.5.30 Panasonic
クリアホーン
愛子・作並・山形方面


② 収録記

f:id:y_tetsuotoblog:20200102132938j:plain

夕暮れ時の西口から見た駅舎

 仙台駅は宮城県の県庁所在地・仙台市の中心駅であり、東北地方全体の玄関口ともいえるターミナル駅です。首都圏を除くJR東日本の駅では最多の利用客数を誇ります。

 メロディーは1990年ごろから導入され、地元の作曲家榊原光裕氏が作曲したオリジナル曲を採用していましたが、2016年7月からすずめ踊り(旧ver.)に、さらに2018年3月18日より現在のメロディーになりました。

(1) スピーカー

①種類:Panasonicクリアホーン

②高さ:やや低め~かなり高め(一脚の目安:120cm程度から)

③付記:

 ●低めのスピーカーは、1・3・4番線は長町より、2番線は東仙台寄り端にあります。

   5~8番線については高さはあまり差はありません。

 ●音量は1~6番線は全体的に大きいです。特に1・3番線は大爆音なので感度に十分

   注意が必要です。非密着の方は苦労せず録れそうです。

 ●5・6番線、7・8番線のスピーカーは兼用です。特に7・8番線は混線しやすいです。

  ●3・4番線の長町寄り端にはTOA丸型、3番線のみ屋根の高いところにユニペックス箱型があります。

f:id:y_tetsuotoblog:20200102133206j:plain

当駅で最も数が多いPanasonicクリアホーンです。全体的に爆音マシーンです。

f:id:y_tetsuotoblog:20200102133328j:plain

Panasonicクリアホーンの新型です。こちらのほうが音質は良いですが音量が全体的に小さめです。

(2) ホームの様子

ホーム階段付近は非常に混み合います。収録の際はホーム端がおすすめです。各番線おすすめの場所は以下の通りです。

1・4・5・6番線→ホーム長町寄り端

2番線→ホーム東仙台寄り端

7・8番線→ホーム中ほど、6両編成の先頭付近のスピーカー

3番線はどこも微妙です。

 ホームの写真はこちら。

f:id:y_tetsuotoblog:20200102140607j:plain

1番線ホーム

f:id:y_tetsuotoblog:20200102140712j:plain

2~4番線ホーム。3番線は切り欠け式のためこの写真には写っていません。

f:id:y_tetsuotoblog:20200102140825j:plain

5・6番線ホーム

f:id:y_tetsuotoblog:20200102141055j:plain

7・8番線ホーム

 

_________________________________________________

YouTubeチャンネル登録はこちら】

① 駅の自動放送・発車メロディーを扱うYouTubeチャンネルはこちら

 

②鉄道の車窓・走行音を扱うYouTubeチャンネルはこちら

 

③様々な鉄道関係の小ネタを扱うYouTubeチャンネルはこちら