磯子駅 常磐型ATOS接近放送・発車メロディー
皆さんこんにちは、yのtetsuotoブログです!
今回は磯子駅の常磐型ATOS放送・発車メロディーの収録記をお届けします!
① 収録音声一覧表
音声は全てYoutube上での公開です。リンクからご覧ください(別タブで開きます)。
路線 | 接近放送 | 発車メロディー | 収録日 | スピーカー | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 根岸線・横浜線直通 | こちら | 「Verde Rayo:低音強調」 | 2019.11.12 | ユニペックス 小丸 |
横浜・大宮/八王子方面 | |||||
2 | 根岸線 | こちら | 「Water Crown:低音」 | ユニペックス 小丸 |
|
大船方面 |
※1番線の接近放送は音声が多いため詳細についてはリンク先の固定コメントをご覧ください。
掲載音声…各駅停車大宮行き・南浦和行き(当駅始発)・赤羽行き、快速大宮行き・南浦和行き・東十条行き、横浜線直通各駅停車橋本行き・八王子行き(いずれも当駅始発)
② 駅紹介
磯子駅は横浜市にある根岸線の駅で構内には広大な留置線があり当駅始発・終着の電車が多数設定されています。また横浜線直通電車も多くの始発があります。運行上は重要な駅で採時駅でもありますが利用客そのものは決して多くはありません。
駅周辺は工業団地が広がります。
③ 収録記
(1) スピーカー
①種類:ユニペックス小丸
②高さ:普通(一脚の目安:150cm)
③付記:
●スピーカーの数は多いですが音量が小さめです。
●到着予告放送の鳴動は早く発車後30秒ぐらいで流れます。そのため根岸駅よりで収録すると走行音がほぼ確実に被ります。一方接近放送の鳴動は遅く新杉田寄りだとこれも走行音が被りやすいです。収録の際は待合室と根岸寄りの事務室の間の2つのスピーカーがおすすめです。
●終着列車の到着時には立ち番が出るため終着放送は駅員放送が被りやすいです。一方駅員放送は2番線側からしか流れないようで1番線の放送には影響ありません。
(2) ホームの様子
利用客は多くはないと言ったものの、そのわりにホームが狭いため朝夕の始発列車の前を中心に混雑しやすいです。
_________________________________________________
【YouTubeチャンネル登録はこちら】
① 駅の自動放送・発車メロディーを扱うYouTubeチャンネルはこちら
②鉄道の車窓・走行音を扱うYouTubeチャンネルはこちら
③様々な鉄道関係の小ネタを扱うYouTubeチャンネルはこちら