y_tetsuotoのブログ

鉄道の「音」について、音鉄の筆者が記録がてら気ままに更新するブログです。乗車記、発車メロディー、接近放送、車窓、走行音を扱います。分野別リンクは下の黒いメニューバーからお入りください。

新横浜駅(東海道新幹線) 接近放送

f:id:y_tetsuotoblog:20200115100148j:plain

皆さんこんにちは、yのtetsuotoブログです!
今回は東海道新幹線横浜駅の接近放送の収録記をお届けします!


① 収録音声一覧表

音声は全てYoutube上での公開です。リンクからご覧ください(別タブで開きます)。

  路線 接近放送 発車メロディー 収録日 スピーカー
1・2 東海道新幹線 こちら 2019年 不明(天井型)
名古屋・新大阪・博多方面
3・4 東海道新幹線 こちら 2019年 不明(天井型)
東京方面

 

② 駅紹介


 新横浜駅は大阪方面から来ると首都圏の入り口となる駅だと思われます。横浜線と地下鉄が乗り入れ非常に利用客が多いです。

 

③ 収録記 

(1) スピーカー

①種類:形式不明(天井型)

②高さ:低め。位置は非常に低いため手持ちでも密着収録できます。

③付記:

 ●音量はコンコースにしてはかなり大きいですが終日利用客が非常に多いため雑音が

   入りやすいです。

 ●放送装置の立ち上がりが遅いのか、冒頭のチャイムはフェードインします。

   ただし、列車の入線が被り、2本続けて放送が流れる場合、後から流れる列車の放送

   のチャイムはフェードインしません。

 ●駅員がコンコースに向けて放送を行った場合と啓発放送が流れた場合、自動放送は流れません(音量がゼロになり消されます)。また、21時台ののぞみ号新大阪行きの終電発車後はコンコースの自動放送の音量はゼロになるようで、駅員放送のみ流れますので十分ご注意ください。

※この点に関しては他にも情報を募集しております。コメントからお寄せください。なお仮に音量がゼロにならない日があったとしても、終電間際は駅員が頻繁に乗り遅れ防止のための放送を入れるため現実的に収録難易度はかなり高いと思われます。

  ●設置場所は横浜線ホームから新幹線西乗り換え口に向かう通路にあります。JR東日本改札内にあり、おそらくJR東日本内から直接東海道新幹線の放送を収録できる唯一の場所かと思われます。なお敷地自体はJR東海の管理下にあるようです。

f:id:y_tetsuotoblog:20200115101838j:plain

スピーカーはこちらです。音質は普通ですがそもそも音源の音質を落としているとの説もあります。

f:id:y_tetsuotoblog:20200115102632j:plain

スピーカー設置場所の図です。画面手前が西乗り換え改札口です。

(2) ホームの様子

東海道新幹線らしいホームです。

f:id:y_tetsuotoblog:20200115102952p:plain

駅名標です。東海らしい「シンプル・イズ・ザ・ベスト」といったところでしょうか。

f:id:y_tetsuotoblog:20200115103246p:plain

改札内コンコースの様子です。

f:id:y_tetsuotoblog:20200115103623p:plain

東京行きホームの様子です。降車が基本のためか思ったより閑散としていました。

f:id:y_tetsuotoblog:20200115103808p:plain

かつてコンコースに設置されていた電光掲示板です。現在はLCD液晶ディスプレイに置き換えられています。ちなみにこの21:42発以降コンコースの自動放送は流れません。

 

_________________________________________________

YouTubeチャンネル登録はこちら】

① 駅の自動放送・発車メロディーを扱うYouTubeチャンネルはこちら

 

②鉄道の車窓・走行音を扱うYouTubeチャンネルはこちら

 

③様々な鉄道関係の小ネタを扱うYouTubeチャンネルはこちら